2025年4月からジブリパークのチケット制度が一新されます!
この記事では、速報・最新版としてNEWチケット情報をまとめてお知らせします!
- 全エリア・全建物観覧OKの大さんぽ券プレミアムは継続
- NEW!各エリア券の導入
- NEW!当日券導入(魔女の谷エリア内の建物のみ)

印象としては、リピーターさんに優しいチケット制度になるにゃん
新チケット制度まとめ

2025年4月から導入される新チケット制度を一覧にしました。
全エリア・全建物観覧OKのプレミアムは継続しつつ、各エリア券が配置されたことによって、リピーターさんに優しいチケット制度になります。

2回に分けての来園を軸に考えつつ、上手にエリア券を活用すると、身体もお財布も楽なスケジュールを組むことができます!

券種によって入場時間枠が設定されますので、ご注意ください!詳細は気になる券種へ!

セット券がプレミアムとスタンダードの2種、エリア券が4種になります。当日券はあくまで「建物内観覧の当日券」ですよ
大さんぽ券プレミアム

全エリア・全建物観覧OKのプレミアム券は継続です!
今までと変わらず2ヶ月前の10日14時から先着予約スタート

唯一リストバンドが配布される券のため、そのリストバンドがどんな絵柄になるのかジブリオタクも気になるところ
大人 | 子ども(4歳~小学生) | |
---|---|---|
平日 | 7,300円 | 3,650円 |
土・日・休日 | 7,800円 | 3,900円 |
当然お値段もプレミアム(一番お高い)ですが、全エリアを1日で巡るならやっぱり1番お値打ちに回れます。
エリア | エリア | エリア | エリア |
---|---|---|---|
ジブリの大倉庫 | 〇入場時間指定あり オープン~1時間毎 | ジブリの大倉庫 | 〇 |
青春の丘 | 〇 | 地球屋 | 〇 |
どんどこ森 | 〇 | サツキとメイの家 | 〇 |
もののけの里 | 〇 | – | – |
魔女の谷 | 〇 | オキノ邸 | 〇 |
ハウルの城 | 〇 | ||
魔女の家 | 〇 |
どう回るかは悩ましいところですが、ジブリの大倉庫が再入場不可のため、入場時間を何時に設定するかがミソですよ!

魔女の谷以外はすべてのエリアで再入場不可にゃん
基本的には朝イチ(9時or10時)入場を推奨していますが、実は最近は午後入場もかなりオススメ!

閉園時間に向けてかなり空いてくるからわん

逆に、閉園時間に向けて「サツキとメイの家」や「地球屋」がかなり混むにゃん

午後なら時間指定は13時に。13時~14時の間に入場できます。
午前入場か午後入場か迷ったら、次のチェックリストを参考にしてください。
- 冒険飛行団で絶対購入したいお土産がある
- シベリあんを食べたい!
- カフェ大陸横断飛行でどうしても食べたいメニューがある
- ウワサのインコぱんを食べたい!
「狙ってるお土産がある!」なら、もう絶対に午前入場すべきです。
- 写真撮影重視!映え写真大好物の人!
- ジブリの大倉庫の貸切感を味わいたい!
- 売り切れのお土産があってもOK
- シベリあんなど、フードが売り切れでもOK
逆にお土産やフードにこだわらないなら、午後入場がかなりオススメです
大さんぽ券スタンダード+当日券

ジブリの大倉庫、もののけの里、魔女の谷エリアに入場できるスタンダード券です。
ジブリパークのメインどころが全部回れるチケットなので、かなりお値打ち感がありますね。
大人 | 子ども(4歳~小学生) | |
---|---|---|
平日 | 3,300円 | 1,650円 |
土・日・休日 | 3,800円 | 1,900円 |
大きな特徴は、魔女の谷エリアに入れるけれど建物観覧はできない!というところ。しかし、当日券を購入することで観たい建物だけ入場が可能になるのが新しい!
エリア | エリア入場 | 建物名 | 建物観覧 |
---|---|---|---|
ジブリの大倉庫 | 〇 入場時間指定あり オープン~1時間毎 | ジブリの大倉庫 | 〇 |
青春の丘 | ✕ | 地球屋 | ✕ |
どんどこ森 | ✕ | サツキとメイの家 | ✕ |
もののけの里 | 〇 | – | – |
魔女の谷 | 〇 | オキノ邸 | ✕ ※当日券購入OK 大人400円 子ども200円 |
ハウルの城 | ✕ ※当日券購入OK 大人1,000円 子ども500円 | ||
魔女の家 | ✕ ※当日券購入OK 大人400円 子ども200円 |
ジブリの大倉庫は再入場不可ですので、「ジブリの大倉庫を何時に入場するか」が上手に回るポイントになるでしょう。
プレミアムとカブちゃいますが、まとめるとポイントはこんな感じ
朝イチ(9時or10時)入場を推奨していますが、実は午後入場もオススメ!

閉園時間に向けてかなり空いてくるからわん

逆に、閉園時間に向けて「サツキとメイの家」や「地球屋」がかなり混むにゃん

午後なら時間指定は13時に。13時~14時の間に入場できます。
- 冒険飛行団で絶対購入したいお土産がある
- シベリあんを食べたい!
- カフェ大陸横断飛行でどうしても食べたいメニューがある
- ウワサのインコぱんを食べたい!
- 写真撮影重視!映え写真大好物!
- ジブリの大倉庫を貸切感で味わいたい!
- 売り切れのお土産があっても諦められる
- シベリあんなど、フードが売り切れでも諦められる
エリア券:魔女の谷・もののけの里+当日券

期間限定かと思われた魔女の谷・もののけの里セット券が正式導入されます!
ただし、これまでと違って「魔女の谷にある建物観覧は不可」になります。
エリア | エリア入場 | 建物名 | 建物観覧 |
---|---|---|---|
ジブリの大倉庫 | ✕ | ジブリの大倉庫 | ✕ |
青春の丘 | ✕ | 地球屋 | ✕ |
どんどこ森 | ✕ | サツキとメイの家 | ✕ |
料金(全日):大人2,000円 子ども(4歳~小学生)1,000円 | |||
もののけの里 | 〇 | – | – |
魔女の谷 | 〇 入場時間指定あり 午前(オープン~13時)or 午後(13時~16時) | オキノ邸 | ✕ ※当日券購入OK 大人400円子ども200円 |
ハウルの城 | ✕ ※当日券購入OK 大人1,000円子ども500円 | ||
魔女の家 | ✕ ※当日券購入OK 大人400円子ども200円 |
魔女の谷にある建物観覧は不可ですが、当日券を購入することで観たい建物だけ観覧OKになりました。
- 魔女の谷の建物はひととおりコンプリート済みだけど、エリアの雰囲気を楽しみたい人
- グーチョキパン屋や13人の魔女団で買い物を楽しみたい人
- もののけの里で五平餅焼き体験をしたい人
この券種では魔女の谷は午前指定がマスト。

正直、もののけの里だけでは午前中の時間が余ってしまう……
もし、時間が余ったら無料エリアをめぐってみてくださいね。
もののけの里と魔女の谷の間にある猫の城遊具は平日は大人のみの入場もOK
エリア券・ジブリの大倉庫

エリア | エリア入場 | 建物名 | 建物観覧 |
---|---|---|---|
ジブリの大倉庫 | 〇 入場時間枠あり 午前(オープン~13時)or 午後(13時~16時) | ジブリの大倉庫 | 〇 |
料金(全日):大人2,000円 子ども(4歳~小学生)1,000円 | |||
青春の丘 | ✕ | 地球屋 | ✕ |
どんどこ森 | ✕ | サツキとメイの家 | ✕ |
もののけの里 | ✕ | – | – |
魔女の谷 | ✕ | オキノ邸 | ✕ |
ハウルの城 | ✕ | ||
魔女の家 | ✕ |
ジブリの大倉庫にだけ入れる、エリア券も販売されることになりました!
大倉庫だけでも1日楽しめます!
めいっぱい楽しんでもらいたいから、この券種なら絶対午前入場をオススメします!

他のチケットと違い「午前入場」と「午後入場」という広い枠での枠指定制度わん
- ジブリの大倉庫だけで1日楽しみたい人
- ヲリオン座でのミニシアターを楽しみたい人
- 冒険飛行団でお土産を買いたい人
- カフェ大陸横断飛行で食べたいメニューがある人
エリア券・青春の丘

エリア | エリア入場 | 建物名 | 建物観覧 |
---|---|---|---|
ジブリの大倉庫 | ✕ | ジブリの大倉庫 | ✕ |
青春の丘 | 〇 入場時間指定あり 午前(オープン~13時)or 午後(13時~16時) | 地球屋 | 〇 |
料金(全日):大人1,000円 子ども(4歳~小学生)500円 | |||
どんどこ森 | ✕ | サツキとメイの家 | ✕ |
もののけの里 | ✕ | – | – |
魔女の谷 | ✕ | オキノ邸 | ✕ |
ハウルの城 | ✕ | ||
魔女の家 | ✕ |
青春の丘エリア券は、まさに待ってました!!という感じです。

2025年3月までの制度では、プレミアム券でしか地球屋の中に入れなかったのです
青春の丘エリアだけでは1日中楽しめるほどのボリュームはないので、他のエリアも一緒に楽しむか、チケット不要エリアも調べておいてくださいね!
- 地球屋の中にいるバロンに定期的に会いたい人
- バロンと並ぶルイーゼを目に焼き付けたい人

ルイーゼはめったにいないけれど、七夕とクリスマスにはほぼ必ず登場すると言われています!
エリア券:どんどこ森

エリア | エリア入場 | 建物名 | 建物観覧 |
---|---|---|---|
ジブリの大倉庫 | ✕ | ジブリの大倉庫 | ✕ |
青春の丘 | ✕ | 地球屋 | ✕ |
どんどこ森 | 〇 入場時間指定あり 午前(オープン~13時)or 午後(13時~16時) | サツキとメイの家 | 〇 |
料金(全日):大人1,000円 子ども(4歳~小学生)500円 | |||
もののけの里 | ✕ | – | – |
魔女の谷 | ✕ | オキノ邸 | ✕ |
ハウルの城 | ✕ | ||
魔女の家 | ✕ |
こちらも待ちに待った、どんどこ森エリアの入場券!

2025年3月までの制度では、プレミアム券でしか「サツキとメイの家」の中に入れなかったのです
どんどこ森エリアだけで1日中楽しむ!という感じではありませんので、他エリアも検討するか、チケット不要エリアもお楽しみください!
- 季節ごとに変わる「サツキとメイの家」の内装を楽しみたい人
- どんどこ森周辺の散策をしたい人!
2025年4月からの新チケットまとめ

2025年4月からスタートするジブリパーク新チケット制度をご案内しました。
これまでのチケット制度と比べるとバラエティ豊かになり、リピーターさんに優しい制度になったと言えるでしょう。
- プレミアム券は健在
- 魔女の谷エリアでは建物観覧の当日券購入可能に
- 各エリア券が導入!
- これまでプレミアム券でしか入れなかった、地球屋やサツキとメイの家もエリア券で入場可能!
あなたが4月に行きたい・購入したいチケットはどれでしたか?
4月入場券は2025年2月10日14時~からスタートです!
新チケット制度になっても、ジブリパークチケット&交通手段&お宿までワンストップのJTBがやっぱりイチオシです
コメント