ジブリパークのある愛知県の夏は過酷な暑さで有名です。30度超えの真夏日は当たり前、35度以上の猛暑日も珍しくありません。

お天気コーナーを見ていると関東より2度くらい高いイメージです
ジブリパークの屋内はもちろんクーラーが効いていますが、エリア間の移動やエリア内でも屋外の場所も多くあります。どうか夏に来園される方は猛暑対策は十分にしてきてくださいね。
今回の記事ではジブリパークの園外で、無料で涼しめるクーリングスポットをご紹介します。
実はジブリパークのある「愛・地球博記念公園(通称:モリコロパーク)の公式HPでモリコロパーク内のクーリングスポットが紹介されています。
ここではジブリパークのどのエリアに近いか、などジブリパーク来園者のためのクーリングスポットをまとめておきました。

Googleマップの地図も載せておきます。

来園前にブックマークしておいてくださいね
夏に行くときに必ず持って行きたいグッズ8選と一緒に参考にしてください。
地球市民交流センター 無料休憩所
ジブリパークの正門近くにある休憩所です。
テーブルなし、イスなしですが、完全室内でゆったりと休める空間です。
テーブル | なし |
イス | なし |
トイレ | 近くにあり |
ポイント:19時まで |
アイススケート場 スタンド席
近いエリア:ジブリの大倉庫
意外と知られていない穴場スポット。ジブリの大倉庫の出口の向かい側に入口があります。
アイススケート場2階スタンド席になります。
寒いくらい涼しい場所ですが、食事をするのは不可ですのでご注意ください。
テーブル | なし |
イス | あり |
トイレ | スタンド席にはなし |
ポイント:席での食事不可。水分補給はOK |
アイススケート場 1Fロビー
近いエリア:ジブリの大倉庫

ジブリの大倉庫出口の前にあるエスカレーターを降りたところにあります。
テーブル | あり |
イス | あり |
トイレ | あり |
ポイント:19時まで。 |
三日月休憩所
近いエリア:魔女の里
大芝生広場の近く、魔女の里入口に近い場所にあります。
テーブル | あり |
イス | あり |
トイレ | あり |
ポイント:17時まで。目立つ場所にあるため満席のときも多し |
ジブリパーク来園者はもちろん、大芝生ユーザーも使うため、トイレを含めて混雑しがちです。
あいちさとラボ ラボハウス
近いエリア:もののけの里
もののけの里入口の横にあります。
テーブル | なし |
イス | あり |
トイレ | 併設建物にあり。 |
ポイント:16時30分まで。 |
あまり広くはありません。
どんどこ森エリア近辺にはない
意外にもどんどこ森エリア近辺には無料クーリングスポットはありません。

日陰も少ないエリアなので、熱中症要注意ポイントかも。
[有料]香流亭(かなれてい)
有料であればどんどこ森エリア近くにもクーリングスポットがあります。


茶室:香流亭では屋内の立札席でお抹茶セット(抹茶・菓子)700円を頂きながら一服できます。
その他エリア外
ジブリパークエリアから少し離れた場所にあるクーリングスポットもご紹介しておきます。
西口案内所・休憩所
西駐車場のすぐ近くにあり、広々としたスペースにテーブル・イスも完備、おやつが買えるお店まである魅力的な休憩所です。

モリコロパークのスタッフさんもいる案内所です
花の広場休憩所
2階には、愛知県民みんな大好き「スガキヤ」が入っている休憩所です。
スガキヤで甘くて冷たいスイーツを食べながら、座って休憩しましょう。

スイーツならクリームぜんざいがオススメ
愛・地球博記念館
実はジブリパーク以外でモリコロパーク一番オススメのスポットは「愛・地球博記念館」!


「ネフェルティティ王妃の頭部」
2005年の愛・地球博開催時に迎賓館だった建物を活用した記念館です。当時、実際に展示されていたギャラリーはとても見ごたえがあります。

当時の日本館にあった「サツキとメイの家」のスタンプも探してみてほしい

ちなみ入館無料です!
円形広場休憩所
モスバーガーも併設されている大観覧車近くの休憩所です。
その名のとおり上からみると円形の建物になっています。
ジブリパークに行く前に知っておいてほしいクーリングスポットまとめ
ジブリパークへ夏に行く方が知っておいてほしいクーリングスポットをご紹介しました。
- 地球市民交流センター無料休憩所
- アイススケート場スタンド席
- アイススケート場1Fロビー
- 三日月休憩所
- あいちさとラボ ラボハウス
どんどこエリア付近には無料クーリングスポットはありませんのでご注意ください。

有料スポットとしては茶室の香流亭(かなれてい)があります
他にもモリコロパーク内では
- 西口案内所、休憩所
- 花の木広場休憩所
- 愛・地球博記念館
- 円形広場休憩所
を無料のクーリングスポットとして覚えておきましょう。
今日はここまで!
またね~
コメント